携帯電話機の充電池は消耗品として考えられており、電池パックとして構成されていました。
 スマートホンでは小型化の要請などのため電池を内蔵化したものが増えてきて、電池が劣化すると本体の修理や交換をせざるを得なくなりつつあります。
 したがって電池の消費を抑えることは、電池の充放電回数を減らして電池の劣化を抑え、端末器を長く使うには欠かせません。ちなみに寿命は400回程度と言われています。
 一方 androidスマートホンでは、バックグラウンドでアプリケーションが動いていて、思わぬ間に電池を消費していることがあります。
 ここでは、Zenfone2 を例にとって androidスマートホンの消費電力を削減する方法を考えてみます。
 参考: 持ちを改善  どれくらい持つ  改善設定  電池の節約  消費電力を抑える  ASUS 情報

  1. 一般的な注意事項  長持ち対策  長持ちさせる  動作の制限  対処設定  省エネTIPS
     Zenfone2 のマニュアルサイトなどには、次のような消費電力対策法が書かれています。
    1. 使用していない裏で実行中のアプリを無効化または停止する。
    2. 使用しないときは電源ボタンを押してスリーブモードにする。たまに電源を切る。
    3. 節電アプリの「省雷力設定」を有効にする。
    4. ディスプレイの輝度を下げる。
    5. スピーカーの音量を下げる。オーディオをスマートモードにする。
    6. 不要な通信を避ける。Wi-Fi機能を無効にする。 電力を抑える バッテリー節約
    7. セルスタンバイ状態を避ける。  アンテナピクト問題  対策
    8. スリープ時にWi-Fi接続を維持しない。Wi-Fi設定のスキャンを常に実行するを外す。
    9. アプリの自動更新はWi-Fi接続時のみにする。
    10. Bluetooth機能を無効にする。
    11. 画面の自動回転機能を無効にする。
    12. すべての自動同期機能を無効にする。
    13. 音声検索をOFFにする。
     実際に使っていると、「異常な電力消費」現象に遭遇します。 例: 持ちを改善
    つまり色々と手当てしたつもりでも、電池がいつの間にか減少して困ります。
      電池消費が激しい  電池持ち改善  設定を変えれば  同期設定見直し

  2. 実態を知る  電池節約術  効果的節約方法  設定の不整合
    1. 「設定」→「電池」とタップすると、蓄電量の推移と主な使用アプリが確認できます。下図左↓
       総てのアプリを「無効」又は「停止」したりすると、4日程度は持ちそうです。
    2. このページでは、電池消費の内訳も表示されていて、各項目、「Android OS」、「Googleアプリ」、「セルスタンバイ」・・・・などの中身も見ることが出来ます。下図右2-4↓

    3. 「電池」右上のをタップし↑、「電力使用状況」をタップすると↓、各アプリの電池使用量が表示されます。
      また「自動起動マネージャー」をタップし、不要なアプリは「許可」を「無効」にして、動作を止めておきます↓。
    4. 「無効」にしておいても、暫く使っていると、アプリ間の連携などで「無効」のはずのアプリが動いていることがあります。
      この場合、「設定」→「アプリ」で動作を確認し、不要なものは「停止」や「無効」にします。
       思いに反して自動起動してしまうアプリもありますので、必要なら時々チェックします。

  3. 電池対策  
    a. 不要なアプリは停止 上記の確認などで不要なアプリは停止する  アプリの停止  Android 5.1
    b. 長持ちさせる 電池節約術  電池を長持ち  電池節約  寿命を伸ばす
    c. 電池は消耗品と考えよ。 電池は 2年程度で交換するものと考えよ!  ZenFoneの電池
    交換修理が嫌なら電池パック交換タイプもある。
     電池交換可能機種  電池交換可能  Q5002  CP-D02  ZenFone GO
    d. モバイルバッテリーを使う 電池の減りが速いときはモバイルバッテリーを利用する。その容量値は目的の端末機容量値の1.7倍程度のものを選ぶ
     例: Aukey PB-N28  RAVPower RP-PB22  どれを買う
  4. 電池の知識
  5. 関連サイト