一般に、受動回路は、LCRの組み合わせで表すことが出来ます。これを集中定数回路と呼びます。 しかし、伝送線路等を、それより波長が短い高周波の信号波が伝搬する時などは、 LCRの単純な組合せでは表現出来ません。 敢えてより正しく記述するためには、(波長に比べて)微小区間のLCRが分布して縦続接続されているような回路 (分布定数回路) を考えなければなりません。(上図) このように表現をすることで、ケーブルなどを信号波が伝搬していく様子などを表すことが出来ます。 この分布定数値の具体的な値は、外導体径D、内導体径dの無損失同軸ケーブルの場合、次のようになります。 (特性インピーダンスの計算ページ) Zo=60/SQRT(εr)*ln(D/d) [Ω] (特性インピーダンス) → 50[Ω] D/d=2.3の場合 C=2πε/ln(D/d) [F/m]=55.6 εr/ln(D/d) [pF/m]→ 67[pF/m] D/d=2.3の場合 L=1/(C*v2) [H/m]=0.2 ln(D/d) [μH/m] → 0.17[μH/m] D/d=2.3の場合 参考サイト: 高周波ケーブル 同軸ケーブル 同軸コネクタ 特性インピーダンス |