Google Maps を使う
  1. Google Mapsを使う

     Google の 地図サイト (https://www.google.co.jp/maps/) では地図の検索などが出来ます。 料金体系

    1. Google Maps を開く
      Google Maps サイトは https://www.google.co.jp/maps/ です
    2. Google map を他で利用する
      地図頁の「地図を共有または埋め込む」をクリックし、(【Map サイト】→)
      表示される頁の「地図を埋め込む」①で表示される<frame>タグ②を共有頁に貼り付ければ、この地図を表示出来ます。詳細頁 (【埋め込む】→)
      *以上で不満足なら、次の編集をします。↓
    3. 地図の編集
      地図編集するには、まず「Google アカウント」を取得する必要があります
    4. ログインして編集する
      ログインすると、「マイマップ」が開きます
    5. マイマップを使う
      マイマップは作成・編集・保存が出来ます
    6. マイマップの公開
      マップは個人利用のほか、Web 公開も出来ます
  2. タイムラインを使う

     Google maps では、次の手順でタイムライン を使って、行動記録を自動的に残すことがが出来ます。 参考

     【タイムライン記録利用手順】
    1. Google Maps を開き、「タイムライン」をクリックします
    2. タイムライン窓で確認したい日にちを入力すると、
    3. その日の保存された行動記録が表示されます
    4. 右下の歯車マークをクリックし、「この日のデータをKML形式でエクスポート」をクリックすると、
    5. 行動記録が KML形式で出力・保存出来ます。
    6. KMLファイルの径路記録の利用例
    7. 参考サイト
  3. エクセルから開く

     エクセルの住所データから GoogleMap にリンクして、該当位置の地図を表示することも出来ます。 参考

     【エクセルのHYPERLINK関数により表示】  右サンプル
    1. エクセルのセルにHYPERLINK関数を記述します
    2. HYPERLINK関数の(url)に次のように記述します(右図の場合の url)
    3. “https://www.google.co.jp/maps/place/”&B3,”ここにコメント”
    4. B3 セルには、住所、緯度,経度、(ランドマーク)等を記述します
    5. B4 には B3 の指定位置情報を加えたリンクができますので、
    6. B4 セルをクリックすると、B3 セルの場所の地図が表示されます
    7. ここをクリックしたとき同様の地図が、別窓で表示されます

  4. 参考サイト
    URL パラメータ
    Google Maps
    マイマップ

  5. 関連サイト
    1. Google Maps JavaScript API Ver.3
    2. Google Maps API について。  (Web API とは)
    3. Googleマップに不満
    4. Yahoo!地図 の サイト です。
    5. Yahoo Map API Ver.1   リファレンス  具体例
    6. 【ちょっと便利帳】 Google Maps API Ver.2 ページリストを自動作成します。