<Table>タグを使う

1.TABLEタグを使う 富士
  HTMLで作ったホームページは、基本的にレイアウトの設定が甘くなります。

 例えばこのように、ページをレイアウトしたときには、ブラウザウインドを左右に広げたり縮めたりすると、 図などのレイアウトが動いてしまいます。

 これを防ぐためにも、<Tableタグ>を使います。  <Tableタグ>は、<tr>、<th>、<td>と組み合せてテーブル(表)を作成します。
 tr でテーブルの行を、th でヘッダ部分のセル内容を、td 他のセルの内容を記述します。

2.TABLEタグの使用例
   TABLEタグの記述は次のように書き、このように表示されます。
 このように書くと、右下のような表が出来ます。

  如何ですか、レイアウトが安定し、見栄えも良くなりますね。

 この文自体もテーブル表記になっています。TABLEタグ内の BORDER=数値を BORDER=0に変えると、次の第3項のようになります。
 
HTMLソース
<table border=4 width=160 align=center bgcolor="#ccffcc">
 <caption>【テーブルの例】</caption>
  <tr bgcolor="#ffcccc">
   <th><br></th> <th>列A</th> <th>列B</th> <th>列C</th>
  </tr>
  <tr align=center>
   <td>行1</td> <td>A1</td> <td>B1</td>
   <td rowspan=2>C1-C2</td>
  </tr>
  <tr align=center>
   <td>行2</td> <td>A2</td> <td>B2</td>
  </tr>
  <tr align=center>
   <td>行3</td> <td>A3</td> <td colspan=2>B3-C3</td>
  </tr>
 </table>
富士
   
【テーブルの例】

列A 列B 列C
行1 A1 B1 C1-C2
行2 A2 B2
行3 A3 B3-C3

3.TABLEタグの枠を取る
   TABLEタグの記述を次のように書くと、右下のような表が出来ます。

 この文自体もテーブル表記になっています。TABLEタグ内の BORDER=数値を BORDER=0に変えると、本項のように枠が消えます。

  如何ですか、不要な枠が消えて、さらに見易くなりましたね。
 
HTMLソース
<table border=0 width=160 align=center bgcolor="#ccffcc">
 <caption>【テーブルの例】</caption>
  <tr bgcolor="#ffcccc">
   <th><br></th> <th>列A</th> <th>列B</th> <th>列C</th>
  </tr>
  <tr align=center>
   <td>行1</td> <td>A1</td> <td>B1</td>
   <td rowspan=2>C1-C2</td>
  </tr>
  <tr align=center>
   <td>行2</td> <td>A2</td> <td>B2</td>
  </tr>
  <tr align=center>
   <td>行3</td> <td>A3</td> <td colspan=2>B3-C3</td>
  </tr>
 </table>
富士
   
【テーブルの例】

列A 列B 列C
行1 A1 B1 C1-C2
行2 A2 B2
行3 A3 B3-C3


Top ページHP作りTopHTMLの初歩/ 初歩 解説/ ソース表示/ 画像貼付/ リンク/ Tableタグ/ 演習sample/