ホームページを手軽に作る


   一般のホームページはHTMLファイルを基本として作られています。
 従って、ホームページを作るためには、原則として「メモ帳」などのテキストエディタを使って直接 HTMLテキストを入力する必要があります。 また、そうすることが最善の方法でもあります。

 しかし、直接 HTMLテキストを入力するためには、色々なタグの使い方に慣れなければなりません。
 一方で、とにかく手軽にホームページを作りたいという要求があります。このギャップを埋めてくれるのがホームページ作成ソフト等です。
  ここでは、それらの「手軽な方法」を紹介します。
 
1.ホームページ作成ソフトとは
   ホームページ作成ソフトは、ワープロなどの慣れたソフトで作ったページを、HTMLファイルに変換するなどして、 ホームページ作りを支援してくれるソフトであると言いましたが、有料無料を含め、色々なレベルのものがあります。また機能解説サイトなどもあります。

 以下に主な市販ソフト、フリーソフト、さらにテキストエディタなどを挙げておきます。

ソ フ ト 名 供 給 元 / 参 考 サ イ ト 等
  ホームページビルダー  IBM製 (有料)   ビルダーの解説  HPB作成報告  3日間HPB  HPBを学ぼう  HPB Q&A
  FrontPage  マイクロソフト社製 (有料)    FrontPageで作る
  Netscape Composer   Netscape Composerは、2008年3月1日以降、サポートが終了されました→ Netscape日本
 HTMLタグ挿入型 (無料: Netscapeに付属)。   Composerって  Composer講座  Netscape6で
  HomepageManager  あらゆる機能を搭載したホームページ作成・管理ツール   ダウンロード
  alphaEDIT  3画面を簡単に切り替えながら編集できます。   オンラインヘルプ   alphaEDITで作ろう
  ez-HTML  Satoshi Suda氏のフリーソフト。タグ挿入型HTMLエディター。
  StyleNote  NIIMI RIKIYA氏のタグ挿入型HTMLエディター
  TeraPad  寺尾 進 氏のフリーのテキストエディター 愛用させて頂いています。
 
2.ホームページ作成ソフトで出来ること
   特に市販のホームページソフトでは、HTML表記のファイルを作るだけでなく、ホームページを作るのに便利な機能 が付いています。ホームページビルダーを例に取って、その機能を列挙します。

ページ編集  ホームページ作成ソフトの基本機能で、ワードプロセッサを使う感覚でHTMLファイル を作る手助けをしてくれます。
 画像の貼り付けや表の作成なども勿論出来ますし、テンプレートが各種用意 されていて、それらを選んだり、組み合わせるだけで見栄えのあるページを作ることが出来ます。
 さらに必要に応じて、HTMLファイルを直接修正出来るようにもなっています。

 また、HTMLの枠を超え、JavaScriptやJavaAppletなども適宜作成してくれるようにもなっていて、 ワープロ文章を作成できるレベルの人なら、簡単にかなり高度のページが作成できまます。  
ページ装飾  ホームページを賑やかにする画像素材も用意されており、画像にロールオーバー効果を つけることも出来ます。
 自前の画像などをアニメーションGIF画像にしたり、動画も編集出来る画像編集機能も用意されています。  
ページ管理  出来たページをサーバーに転送するソフトも用意されており、更新ページのみを転送する 機能等もあります。
  HTMLタグの自動修正機能もありますから、これを使って、HTMLの学習をすることも可能です。  
おまけ  掲示板やチャットなどCGIファイルを使うページはそれに対応したプロバイダーを利用する 必要がありますが、無料サービスを利用する方法等も用意されています。  
 
3.ホームページ作成ソフトの利用方法
    ホームページ作成ソフトは、JavaScriptなどかなり踏み込んだ機能も持っています。 従って、 ソフトの特性を理解してうまく使うと、ホームページを作りを始めた人だけでなくベテランにとっても、 かなり強力な武器になります。

 特に、ホームページを作りを始めたばかりの人にとっては、ホームページ作成ソフトは色々やってくれるので、 つい頼ってしまい勝ちですが、作成ソフトが作り出したファイルを思うように修正することは、 ベテランでもかなり難しい内容になります。

 一方、ソフトは入力された内容を機械的にHTMLタグに変換していきますので、新たなページを作ったり、文法チェックなどをするのは得意ですが、 書かれたページを希望するように修正をするのはやや苦手です。
 このような場合は、新たに白紙から作り直すか、直接HTMLタグをいじって、 修正しないいけない状況に至ります。

 このような場合に対処出来る様に、日ごろから直接HTMLタグをいじり、 それをソフトにソフトにチェクさせるというような使い方をして、少しづつHTMLタグを勉強してゆくのがよいでしょう。
 機械と人の得意分胆を考えて使いこなすのが、うまい使い方ではないでしょうか。
 
4.ワード等のアプリケーションソフトから作る
    ワードやエクセル等のアプリケーションからWebページとして保存することで、直接ホームページを作ることも可能です。
   * フォルダ名が「***.files」となりますので、フォルダ名にドット「.」を 使えないサイト等では、 対策が必要です。
  なお、再編集は元のアプリケーションに戻ってやり直さないと難しいでしょう。 参考サイト

 この場合、ページは、HTMLというよりは、より拡張したXML表記のファイルとして保管されます。 その際、パワーポイントやエクセルで作ったファイルを「発行」として保存すると、ブラウザがIEの場合には、 アニメーション等のアプリケーションの機能の一部をブラウザ上で働かせることが出来ます。 (ただし、それらのページは、IE以外のブラウザでは表示出来ない場合もあります)

  詳細はそれぞれ下記のリンク先のページを参照してください。
ワードで作る エクセルで作る パワーポイントで作る    

  【 「Office HTML Filter」でファイル処理する 】
 上記の方法で作成され保存されたファイルは、各アプリケーションとの互換性を保つため、「 Web 表示には直接必要の無いタグ」がいくつか入っています。
 マイクロソフトのサイトから無償ダウンロード可能な、 「Office HTML Filter」 を使って、「ファイル処理」をすると、 この「不要なタグ」を削除することが出来きて、ファイルそのものも軽くなります。

   この「Office HTML Filter」を適用するためには、 [Microsoft Office ツール] にインストールされた[Microsoft Office HTML Filter 2.1] を起動し、 左図のようなアイコンが表示されたら、処理すべきファイルを選択して「適用」をクリックして「処理」を行ないます。 その際元のファイルやフォルダは ***.bak として、バックアップ保存されます。
 なお一般に、処理されたファイルは、元のアプリケーションでは開けなくなります

Top_HP作りTopHPの仕組HTML初歩手軽に作る/ Composer/ Wordで作る/ xlsで作る/ パワーポイント/