スクリプトアニメーション

Top_HP作りTopHPの仕組HTML初歩flashパラパラ/ event/ script/ 複合動作/
  Flash特有のアニメーションとして、プログラムを記述して画像を直接動かす方法があります。
  この方法は「パラパラ動画」による方法よりも、 画像枚数が少なくて済むので、ファイルサイズを小さくすることが出来ます。 具体的には、「スプライト」と呼ぶ前景ウインド上で画像を動かす方法 (spriteのevent) と、 「スプライト」自体をスクリプトで動かす (sptiteにscriptを記述) 方法とがあります。このスクリプトは ParaflaScript(ActionScript) と呼んでいます。
  ここではその後者の方法による、「Flashアニメーション」の作り方を例示していきます。
  参考: 区立ぱらふら予備校  こぴぺスクリプト  パラパラ動画の場合

 
手順概要:
画像を含むスプライトを作成 −→ 「イベントのプロパティ」の「スプライトの設定」でスクリプトを記述して pflファイルを作成
 
1.まず、「parafla.exe」 を起動し、「ファイル」→「プロジェクトのプロパティ」を開きます↓ 2.「プロジェクトのプロパティ」で、プロジェクトの幅や高さを指定します
また「詳細設定」で、SWF生成時にHTMLも作成するかどうか等も指定できます↓
 
3.次に、左下のウインドで右クリックし、「アイテムを追加」→「ファイル」をチェックして、構成画像(bmp,png,jpg) の「ファイル名」を左下のウインドに取込みます↓
 (ファイル自体を取込む訳ではありません)
4.続いて、左下のウインドで右クリックし、「アイテムを追加」→「スプライト」をチェックして、「スプライト」 を左下のウインドに取込みます↓
 (以下で説明するように、この「スプライト」自体を動かして、画像に動きを与えます)
 
5.左下ウインドの該当スプライトファイル名上で右クリックし、「プロパティ」を選択し、 「ファイルのプロパティ」でスプライト大きさ等を指定した後、同様にスプライトファイル名上で右クリックし、 「イベントに追加」を選択し、右ウインドに追加します↓ 6.左上ウインドの「スプライトを編集」をクリックすると、右のウインドがスプライト編集用のウインドになりますので、 左下のウインドの画像ファイル上で右クリックし、「イベントに追加」を選択し、 右ウインドに該当画像を配置します↓
 
7.右ウインドの画像ファイルの上で右クリックし、「プロパティ」をクリックすると、「イベントのプロパティ」 のウインドが開きますので、「深度」や、「中心位置」を「画像の中央に設定」等に必要な設定をし、「インスタント名」に半角英字名を付け 「スクリプトを編集」を押して、→


  *もちろんここでも、「フレームカウント」に数値を入れると、「イベントのプロパティ」での動きも合わせて設定できる様になりますが、 本ページの本筋から離れるので、ここでは敢えて説明しません)
 
8.スクリプト編集ウインドを開き、必要なスクリプト( ParaflaScript(ActionScript))の記述編集をした後、↓「イベントのプロパティ」のウインドの「適用」を押します。 9.念のため、「ファイル」→「名前を付けて保存」で、保存したあと、「プレビュー」→「プレビューウインド」を クリックすると、別ウインドで、「アニメ動画」が動き、出来上がりを確認できます↓


上記のテキストリスト 書き方の詳細は 参考サイト
 
10.確認が出来たら、編集用「pflファイル」を Web用の「swfファイル」に保存します。
 「ファイル」→ 「swfファイルの生成」をクリックし、保存先とファイル名を指定すると、swfファイルが生成されます↓

11.この例では、ballSp.swf と、ballSp.htmlで、 保存しました。
 なお、編集用ファイルは、ballSp.pfl です。
  パラパラ動画よりも動きがスムーズですが、イベントで出来上がったswfファイルとは簡単にはその区別が出来きません

出来上がり作品↓

Top_HP作りTopHPの仕組HTML初歩flashパラパラ/ event/ script/ 複合動作/